商品情報

おしながき【標準タイプ】

※一部の店舗では取り扱いメニュー及び価格が異なります。詳しくは店頭にてご確認ください。

おしながき【フードコートタイプ】

※一部の店舗では取り扱いメニュー及び価格が異なります。詳しくは店頭にてご確認ください。

アレルゲン情報

近江ちゃんぽん誕生秘話

「ちゃんぽんと言えば長崎ちゃんぽんでしょう。」

皆さんはそう思っていませんか?でも実は、日本各地には長崎ちゃんぽんをルーツにしながらも、独自の進化を遂げた「ご当地ちゃんぽん」が数多く存在します。

「近江ちゃんぽん」もその中のひとつです。近江ちゃんぽんは当店で半世紀以上前に誕生して以来、彦根を中心に滋賀県全域に定着し、「滋賀県民のソウルフード」と呼ばれるほどの存在感を放っています。

近江ちゃんぽんの歴史は、当社がちゃんぽん亭の1号店を出店する前に経営していた「麺類をかべ」までさかのぼります。当時の麺類をかべはうどん・そばを主体とする麺類食堂で、彦根という土地柄、だし汁は削り節と昆布からとった「京風だし」でした。

お客様へ「おいしく健康的な一杯を届けたい」との想いで、京風だしをアレンジしたスープに、野菜や豚肉などの具をたっぷり入れて手鍋を使って煮込み、中華麺と一緒に盛り付けてお客様へ提供したところ、「これは旨い!」と評判になり、たちまち看板商品になったのです。

ほとんどのご当地ちゃんぽんは、ルーツである長崎ちゃんぽんとの共通項を持っていますが、近江ちゃんぽんだけはほとんど共通項がありません。スープは白濁したとんこつでも鶏ガラではなく、京風だしをアレンジした和風醤油味です。は海老や烏賊など海鮮は入れず、豚肉と野菜だけです。は唐灰汁を使ったちゃんぽん麺ではなく、かんすいを使った中華麺を使います。調理方法も中華鍋で炒めるのではなく手鍋で炒め煮込みます。あえて唯一の共通点を挙げると「具がたくさん乗った麺料理」という点です。

近江ちゃんぽんがこのような特徴を持つようになったのは、それが麺類をかべで生まれたからに他なりません。長崎ちゃんぽんは中華料理店で生まれたので中華料理がベースにありますが、近江ちゃんぽんは和食ベースの歴史があるからなのです。