近江ちゃんぽん亭 公式WEBサイト

ご当地ちゃんぽんの世界

ご当地ちゃんぽんの世界(10)尼崎あんかけちゃんぽん@兵庫県尼崎市

私たちは近江ちゃんぽんの普及活動を通じて、全国各地で愛される「ご当地ちゃんぽん」に出会いました。連載第10回目では、兵庫県尼崎市に根付く「尼崎あんかけちゃんぽん」の世界をお伝えします。

尼崎あんかけちゃんぽんの歴史

本州系のご当地ちゃんぽんには、あんかけラーメンがベースになっているものが多く、その代表格が兵庫県尼崎市の「尼チャン」こと尼崎あんかけちゃんぽんです。久留米や戸畑と同様、工業都市だった尼崎では、労働者向けの安くておいしくて腹いっぱいのメニューとしてちゃんぽんが愛されてきました。

尼崎あんかけちゃんぽんの特徴

尼崎あんかけちゃんぽんは、たっぷりの野菜を炒め、スープを注いでとろみを加えたあんを、丼に盛ったゆで上げ麺にかけて食べるのが特徴です。麺をスープで煮込まないため、ちゃんぽんというよりラーメンに近いスタイルです。そのため、濃厚なスープが麺によく絡み、食べ応えがある一品となっています。

尼崎あんかけちゃんぽんが食べられるお店

尼崎あんかけちゃんぽんは、「中華料理 天遊」さん他、尼崎市内の多くの飲食店で提供されています。具だくさんでしっかりとお腹を満たすことができるあんかけちゃんぽんが提供されており、その懐かしい味わいは地元の人々や観光客に人気です。

尼崎あんかけちゃんぽんが食べられるお店は、「尼崎商工会議所」のサイトでご確認ください。
https://ankake-chanpon.com/shops/

次回の連載では、さらに異なるご当地ちゃんぽんに焦点を当て、その歴史や地域性について詳しくご紹介します。お楽しみに!

一覧に戻る